シェアする

失敗を恐れない!

シェアする

そうだよな、自分がやってきたことって見なおさない。復習?しない。Facebookに書き込んでるのはそれを見直すためでもあるって知ってて始めたわけじゃない。これは偶然で、マクロ経済の勉強をするのに、自分の書いた履歴を定期的にみかえすために始めただけ。そして、それが癖、習慣になっただけ。
 自分の予想が当たっていたか?それとも外れたか?誰が何を言って、実際にどうなったか?という事を知りたかったから。ただ、いま思えば、これをするのは簡単だ。5年前、10年前に書かれたマクロ経済の本を買って、現在はどうなっているかを言い当てた人が正しいだけだから、アマゾンで数人の経済学者、経済評論家が日本経済の将来を予想した古本を何冊か買えばいい。そして、その人たちが言っている経済理論が多分正しい。多分というのは、経済には不確実性が存在するから、完全に当たるってことは絶対にない。
 なんにしても、失敗は何かをしようとした証しだ。挑戦しようとした証し。やらないよりはやったほうがいいし、やらないことを決めるのも自分自身だ。やらない言い訳をするのは簡単だし、失敗をしない唯一の方法は、なにもしないことだ。
 ミャンマーを選んだのも、実はローリスクだから。ビジネスの環境的には、ハイリスクなのかもしれないが、投資額的にはローリスクだ。
 ローリスク、ハイリターン、そんなうまい話しはない。ただ、ビジネスに掛けるコストは、アイデア、知恵でいくらでも圧縮できる。そのためにはどうすればいいか?の方法を知るのに役立つのが企業財務だけど、みんな数字、経理、財務は嫌いだから避けて通る。私もまだまだ勉強しないといけないのだけど、ある程度わかると面白くなってくるし、お金の使い方が絶対的に変わる。それは、自分自身のお金の使い方も変わるという事でもある。そりゃそうだ、企業財務がそのまんま、自分の生活の財務に当てはまるのだから。
 みんな、会社のコストには敏感だけど、自分の生活費のコストには無頓着だ。自分の生活費のコストに無頓着な人で、企業のコスト管理ができるってことはないだろう。買うべきか?買わないべきか?投資するべきか?投資してはいけないか?をどう考えるのかも重要だ。もちろん、それに正解なんてない。なぜなら、人それぞれ置かれた状況によっても違うから。
 とはいうものの、後々考えると、無駄なものを買ってしまっている自分がいるのも確かだ。

失敗を恐れないメンタルの作り方~根拠なき不安を根拠なき自信に変えるには