シェアする

SEO対策について

シェアする

いまやっていることは、とりあえず、写真のファイル名の変更をしている。その後、ひとついとつ、ALTに入力をする。
また、htmlも変更する予定で、いまは、1ページにいくつかの情報を入れているのだけど、これをやめて、1ページ1情報にする。理由は、1ページ1情報になれば、ファイル名=場所になり、titleに場所などの名前が1個1個入ることになる。
また、ページ数も増える。正直、1地域にいくつかの情報を載せておいたほうが利用者からすれば見るのが楽なのだけど、SEO上ではそうはならないという判断。
検索するのは、基本的には名前の場合が多い。なので、その名前を前面に押し出すにはそうするしかない。
階層が多くなってしまうのが難点なのだが、こうすることでtitleに名前が入ることになる。
実際、ミャンマー、観光とかで調べてみて、裏のhtmlを見てみるとよくわかる。たいしたホームページではないけど、上位検索できているページは、裏がそれなりに作られているし、長ったらしい文章ばかりだ。私的には読むのがめんどくさいと思ってしまうのだが、それがホームページの滞留時間が長い=好いページと判断されるのではとの予想だ。
正直、利用者のためには簡潔に手短にがいいと思っているのだけど、SEOはそうは受け取らないのだろう。それか、私の感覚が特殊で間違っているかだ。
いずれにしても、そのような傾向があるのは事実だ。だから、そうするしかないという事だ。
でも、滞留時間が長い=良いページという判断にしなければならないのはうなずける。なぜなら、利用者の満足度がわからないから。短い時間で情報を低入れて離れたのか?それとも、読む価値がないと思って離れたのか?それを判断することは、googleにはできないと思うから。なぜなら、満足したかどうかの情報を利用者はgoogleに情報提供していない。だから、長時間滞在する=好いページとしたほうがベターということではないかと思ってる。